伝統美と洗練された静謐な空間に癒される【ホテルオークラ京都 岡崎別邸】2022年1月20日開業

2022年1月20日(木)、京都・岡崎において「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」が開業。「ホテルオークラ」ブランドの日本国内での新規開業は約20年ぶりとなります。また、京都の伝統工芸を担う後継者6人によるプロジェクトユニット「GO ON(ゴオン)」の新しい工芸品で満たされたスモールラグジュアリーな空間です。開業日決定に伴い、11月25日(木)より宿泊とレストランの予約受付を開始。大人の隠れ家を思わせ、静謐なひとときを感じられるホテルで、おもてなしと現代的な京の美、そして美食に癒される滞在を堪能しましょう。
京都の伝統工芸は長い歴史を背景に、独自の美意識や感性を育んできました。「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」が掲げる「新時代の京の美意識」とは、日本の文化を支えてきた伝統工芸の精神や技術を継承しながらも、新しい可能性を引き出し、先進的な取り組みによって生まれる現代的な美しさを意味しています。
ホテル館内には、伝統工芸を担う後継者6人によるプロジェクトユニット「GO ON」のオールメンバーが集結し、京都の伝統に新風を吹き込んだオリジナル作品が設えられています。
「GO ON」のオールメンバーがホテルとコラボレーションするのは初めての試みとなり、いずれも「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」のために制作された一点物。
職人の研ぎ澄まされた手仕事に触れることによって呼び覚まされる感性が楽しめます。
インテリア総合ディレクション
松浦 竜太郎氏
株式会社乃村工藝社 RENS
クリエイティブディレクター
レストランやブティック、ホテルや商業施設、ミュージアムなど、領域にとらわれずボーダレスなデザインに取り組み、その活躍は日本国内外で高く評価される。国内外のアワードも多数受賞しており、2015年には当時、香港の建築・デザイン誌Perspective透視雑誌が主催していた「40 UNDER 40」アワードにおいて、アジアで活躍する40歳以下のデザイナーにその年の唯一の日本人として選出されている。
2012年に立ち上がった京都の伝統工芸を担う後継者6人による日本の伝統工芸の新たな価値を発信するプロジェクトユニット。未来を探り、可能性を思考しながら工芸の世界に留まらない活動を続けています。
1階のロビーエリアは、水平に連続する日本建築の特性を生かし広々とした開放感のある空間。仕切りを設けず、緩やかにつなげることで窓の外に広がる景色を最大限に楽しめ、館内にちりばめられた現代的な京の美や手仕事にふれることができます。
職人が繊細な銅線を1本1本丁寧に編み込んだ「金網つじ」によるオリジナル照明が彩りを添えます。明かりを灯すことで金網の繊細な陰影が浮かび上がります。
国内外で活躍する京都在住の書家 川尾朋子氏が「鳳鳴朝陽」を揮毫した作品が空間に品格を与えます。墨の滴りや飛沫が印象的な作品です。
レセプションから客室そしてダイニングに向かう壁面には、西陣織の老舗「細尾」が手掛ける西陣織ウォールを設置。独自の技術により立体的に構成された西陣織は煌めきが際立ち、より上品な空間に昇華させるとともに、ホテルでの滞在に高揚するゲストの心を優しく包み込むような印象を与えます。
壁面を彩るのは老舗の創作竹工芸メーカー「公長齋小菅」による簾虫籠。一本一本繊細に仕上げられた竹格子が、天然の素材による温かみを感じさせ、よりプライベートな空間へと誘います。
隣接する「真宗大谷派岡崎別院(東本願寺岡崎別院)」の豊かな自然を身近に感じられるほか、新たにホテルの敷地内に設えた梅や桜が配された迎春の庭や、紅葉などが楽しめる千秋の庭が美しい京の四季を感じさせます。
東山に佇む山荘をテーマに設えた客室は60室。客室内には、山荘から眺めた湖畔に映る水面を独自の織り技で立体的に表現した細尾の西陣織や、銘木「北山杉」の丸太を柱に使用して床の間に見立てた違い棚など、素材感や天然の風合いを楽しめる客室となっています。
このほか、唐紙を使用したウェルカムアートや、スイートルームには書家の川尾 朋子氏が書き下ろした作品がお客様をお迎えいたします。
また、客室廊下に設えたルームナンバーが記された照明は、手作りの茶筒では日本で一番古い歴史を持つ「開化堂」の茶筒と同様の製法で作られており、時とともに深みを増す経年美化が感じられます。
ガーデンルーム(40平米)
スイートルーム(70平米)
イノベーティブ・ガストロノミー「ヌーヴェル・エポック」(1階)
日本のフランス料理を常にリードし、オークラの伝統に新風を吹き込むファインダイニング「ヌーヴェル・エポック」が京都・岡崎の地に誕生。京の美意識に彩られる器・カトラリーとともに、革新的で美しい料理を提供します。
<予約・問い合わせ>
TEL:075-771-5766
(ヌーヴェル・エポック 9:00~17:00/月~金)
E-mail:fb@okazakibettei.hotelokurakyoto.com
「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」は、京都の洛東・岡崎に位置しています。岡崎は銀閣寺や南禅寺、平安神宮、京都市国立近代美術館など京都を代表する歴史的観光名所や美術館が集まった文化的エリアであり、琵琶湖疏水に沿って続く哲学の道など四季折々の美しい自然を堪能できます。
また、親鸞聖人草庵跡と伝わる寺院「真宗大谷派岡崎別院(東本願寺岡崎別院)」の隣地に位置することから、ロビーやダイニングからは境内の庭園を、客室からは東山の豊かな自然が望めます。
開業を記念した特別料金です。
予約開始日: 2021年11月25日(木)より
宿泊開始日: 2022年1月20日(木)チェックインより
<特典>
一般: ベスト・アベイラブル・レートより15%オフ
One Harmony会員: ベスト・アベイラブル・レートより通常の会員ご優待5%オフに加えて20%オフ
<共通内容>
ウェルカムドリンクをご用意 / 客室の冷蔵庫内のミニバーフリー / 開業記念ギフト付き
宿泊料金: ダブルルーム 48,738円~(1室2名様、朝食付き/消費税・宿泊税・サービス料込)
<予約・問い合わせ>
オンライン予約
■一般
https://bit.ly/3l1NfoQ
■One Harmony会員
https://bit.ly/3oYu6Fs
ホテルオークラ京都 岡崎別邸 予約センター
TEL: 075-252-5201 (9:00~18:00)
E-mail:rvs@okazakibettei.hotelokurakyoto.com
住所 : 京都市左京区岡崎天王町26-6
階数 : 地上4階
客室数 : 60室
レストラン : フランス料理、ラウンジ
その他の施設 : フィットネス
アクセス : 京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅 徒歩14分
京都市営バス「岡崎神社前」停留所 徒歩1分
アートワーク協力先 : 株式会社細尾(https://hosoo.co.jp/)、同社参画京都伝統後継者によるプロジェクトユニット「GO ON」(https://www.go-on-project.com/)